history日誌

へっぽこ歴史好き男子が、日本史、世界史を中心にいろいろ語ります。コミュ障かつメンタル強くないので、お手柔らかにお願いいたします。一応歴史検定二級持ってます(日本史)

タグ:高村光太郎

高村光太郎(たかむらこうたろう)は晩年ばんねんは、岩手県の花巻はなまきにて自給自足の生活を送っておりました。光太郎が暮らしていた母屋は今も花巻に残されております。光太郎が花巻で自給自足の生活を送ったのは、智恵子が亡くなった後です。光太郎も本当は智恵子といっしょに花巻で暮らしたかったのではないかと?そう思うと切なくなります。

また、智恵子がもし生きていたら、豊かな自然の花巻を気に入ったろうなって。そんな事も感じられました。

DSC_0356

(光太郎の母屋おもやがこの白い建物の中にある。なぜなら、光太郎がすごした母屋は老朽化が進んでいるため、こうした建物の中に入れて保存をしている) 

DSC_0357


DSC_0355


DSC_0358


DSC_0359


ところで、光太郎は花巻にゆかりのある有名な人物と交流がありました。

その人物とは?






続きを読む






智恵子抄 (新潮文庫)
高村 光太郎
新潮社
2003-11





彫刻家ちょうこくか高村光太郎たかむらこうたろうの奥さんの名前は高村(旧姓長沼きゅうせいながぬま智恵子ちえこといいます。

200px-高村智恵子

(高村智恵子の肖像画しょうぞうが ウィキペディアより)

智恵子のことは、歌にもなりましたし、夫である光太郎が智恵子をうたった詩を残しております。



DSC_0057




DSC_0058


智恵子の実家は福島県の二本松にほんまつにあります。裕福ゆうふくな酒屋のむすめとして智恵子は生まれたのです。智恵子の実家を実際に見たことがあるのですが、いかにもお金持ちって感じがしました。

しかし、智恵子の実家である長沼家は、昭和4年に没落ぼつらくしてしまいます。


実家の没落は智恵子にとってもショックが大きかったと思われます。




DSC_0051
DSC_0055




※ おまけ
『智恵子抄』より「あどけない話」をどうぞ。この詩がつくられたのは、昭和3年です。この詩に出てくる「本当の空がみたい」とは故郷の空がみたいという単純な思いではないと思います。







このページのトップヘ