※ 参考文献

はだしのゲン わたしの遺書
中沢 啓治
朝日学生新聞社
2012-12-19





原ばくでは多くの子どもたちが亡くなり、かわいそうだと思います。また、原ばくで生き残ったとしても、お父さんやお母さんが亡くなった子どもたちもいました。いちおう両親がいる僕(今年母が亡くなったものの)には全く気持ちはわからないけれど、幼いころに親を失うことの悲しさは相当のものだと思います。

原ばくで親を失った子どもたちは親せきの家でお世話になったり、施設しせつに預けられたりしたそうです。

ある子どもは、施設しせつ慈悲じひ深く育てられたり、また別の子どもは優しい親せきにわが子のように育てられたり。ほかにも原ばくでお母さんを失い、お父さんが再婚さいこんし、新しいお母さんをむかえ、新しいお母さんへの感謝の気持ち、よろこびを作文につづった子どももいたようです。


しかし、一方で不幸になった子どももいました。

たとえば、孤児(こじ)を預かった、施設しせつがお金にこまってしまい、「忘れられたこどもたち」として再び野放しにされた(施設を追い出された)子もなかにはいたそうです・・・

もちろん、施設しせつを追い出された子どもだけでなく、施設しせつの規律のある生活にたえられず、げ出す子どももいたといいます。

親せきに預けられたとしてもそれで安心とはいえません。

たとえば、戦時中は裕福ゆうふく陸軍大佐りくぐんたいさの息子がいたそうです。その子は、いいくらしをしていたおぼっちゃんでしたがが、原ばくで家族をみんな死んでしまい、戦後はいっさいがっさい親せきに財産をとられてしまった子どももいたようです・・・

そうやってたよるところを失った子でおとなしい子はそのままえ死に、負けん気の強い子はクツみがきなどの仕事をしたりして、なんとか生きてきたのです。

また、原ばくの孤児こじがワルの道に入り、鉄砲玉てっぽうだまとしてヤクザに利用されたケースもあったようです。

ちなみに「はだしのゲン」に近藤隆太という少年がでてきます。その少年のモデルになった子がいたのです。その少年も原ばく孤児こじで、ワルの世界に入り、そして刑務所けいむしょに入ってしまったのです・・・